ExcelからPDFに変換したいと思った時に、PDF変換ソフトなどを使わなくてもPDF変換することができます。
以下の方法をお試しください。
左上にある「ファイル」タブをクリックします。
次に・・・
次に「エクスポート」とクリックし、「PDF/XPSの作成」ボタンをクリックします。
「PDFまたはXPS形式で発行」ダイアログボックスが表示されるので、適宜ファイル名を変更します。
(ファイルの種類は[PDF]のまま変更しません)
保存場所も指定できたら「発行」ボタンをクリックします。
これでPDFの作成完了です。
※ページ指定をしたり、PDF/A準拠にしたかったりする場合は、「PDFまたはXPS形式で発行」ダイアログボックスが表示されたところで「オプション」ボタンがありますので、そちらから設定します。
※このPDF変換方法はパスワード設定はできません。
※ちなみに「名前を付けて保存」とするときに「ファイルの種類」プルダウンから「PDF」を選択して保存してもPDF変換が可能です。
ただこの方法ですと(あくまでも経験上まれなケースですが)画質が落ちることがありました。
そのため私自身がPDF変換する際は、いつもエクスポートの方から変換しています。
以上